6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
今年度のスローガンは、「歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり」。
正しい歯みがきを毎日行うことで
歯やお口の健康はもちろん、
全身の健康を保つことにつながります。
むし歯や歯周病の早期発見、予防のために
かかりつけ歯科医での定期的な健診が大切です。
この機会に自分の歯や口の健康を見つめ直してみませんか。
地域の歯科医師会では「歯と口の健康週間」(6月4日〜6月10日)に、歯と口の健康に関する正しい知識を深め、歯科疾患の予防習慣、早期発見・早期治療により「歯の寿命」を延ばすことを目的として、さまざまな啓発イベントを実施しています。ぜひ、お気軽にご参加ください。
地図上の青い文字の歯科医師会名をクリックすると、イベント案内が表示されます。


-
- 豊前築上
- 歯科保健図画ポスター・標語コンクール
-
- 田川
- 歯と口の健康週間
-
- 直方
- 歯と口の健康週間
-
- 朝倉
- 歯ミング in あさくら
-
- 小郡三井
- 歯と口の健康に関する標語・図画ポスター展
-
- 浮羽
- 歯のポスター展
-
- 久留米
- 令和7年度「歯の健康フェスタ」
-
- 八女筑後
- 歯と口の健康フェア
-
- 大川三潴
- 歯・口の健康に関する図画ポスター展
-
- 柳川山門
- 歯の健康フェア
-
- 大牟田
- 第71回歯の祭典
-
- 遠賀中間
- 親と子のむし歯予防教室
-
- 北九州市
- デンタルフェア 2025 in北九州
第42回歯と口の健康フェア
○京都(行橋市、京都郡)
令和7年6月8日(日) 9時30分~12時
<パンジープラザ>
〇各種検診等
・口腔がん無料検診
〇指導・相談
・歯と口の健康相談(お口まわりで気になること)
〇各種測定等
・血管年齢測定、ベジチェック(野菜摂取量を測定)、舌圧測定
〇各種表彰
・よい歯の児童
・まだまだよい歯のコンクール受賞者
・図画ポスター優秀作品
・歯に関する標語、川柳最優秀作品
〇コーナー
・スタンプラリー賞品お渡し
・歯ブラシ無料交換
・歯磨き粉説明、試供品
【薬局体験コーナー】〈協力:京都薬剤師会〉
~病気を治すための薬はどうやって作ってるの?~
~熱中症・脱水症から家族を守るためにできること~
【技工士コーナー】〈協力:技工士会〉
・歯科材料を使った型抜きや色つけ体験
【在宅介護・在宅医療の広場】
・相談コーナー(嚥下スクリーニング・発音チェック・舌圧測定等)
・健康相談、介護相談
~むし歯予防の指導・お菓子に含まれる砂糖含有量の展示~
~栄養相談・サンプル、リーフレット配布~
【むし歯予防図画ポスター・標語・川柳作品展示】
【歯ッピーレシピコンテスト おやつ配布】〈協力:食進会〉
【お楽しみ抽選会】〈協力:技工士会〉
お問合せ先:京都歯科医師会
TEL:0930-24-7777
歯科保健図画ポスター・標語コンクール
○豊前築上(豊前市、築上郡)
令和7年6月25日(水)締切
〇各種表彰
・豊前市・築上郡の小学校、中学校、高校、特別支援学校対象
・応募者全員に参加賞
・入賞者には別途賞品を贈呈
・入選作品は後日、西日本シティ銀行にて展示
お問合せ先:豊前築上歯科医師会
TEL:0979-82-4114
歯と口の健康週間
歯と口の健康週間
○直方(直方市、宮若市、鞍手郡)
令和7年6月4日(水)~6月10日(火)
<各会員の診療所>
〇指導・相談
・歯の健康相談(要予約・無料)
・フッ素塗布(要予約・無料)
〇配付物品
・歯ブラシ
お問合せ先:直方歯科医師会
TEL:0949-22-2408
歯とお口の健康を守るつどい
○飯塚(飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡)
令和7年6月8日(日) 10時~13時
<飯塚歯科医師会館>
〇各種表彰
・8020表彰
・図画・ポスター入賞者
・標語表彰
〇コーナー
・図画・ポスター・標語展示
〇配付物品
・歯ブラシ、ティッシュ、歯磨剤等の配布
お問合せ先:飯塚歯科医師会
TEL:0948-22-2124
令和7年度 歯・口の健康に関する歯科保健図画ポスターならびに健康啓発標語コンクール
○宗像(宗像市、福津市)
令和7年6月30日(月)締切
〇各種表彰
・宗像市・福津市 幼稚園、小学校、中学校対象
・代表作品は宗像歯会より表彰、入選者には賞品を贈呈
お問合せ先:宗像歯科医師会
TEL:0940-36-7160
「LION X 福岡市歯科医師会」スペシャルデー
○福岡市(福岡市)
令和7年6月4日(水) 15時〜20時
<キッザニア福岡(ららぽーと福岡内)>
〇コーナー
・親子で健診体験
・マイ歯ブラシセットを作ろう
・噛もっとガムを使用した咀嚼チェック
〇配付物品
・歯ブラシ、歯磨き粉
令和7年6月7日(土)・8日(日)
<マリンワールド>
〇イルカの歯みがきパフォーマンス
〇パネル展示
お問合せ先:福岡市歯科医師会
TEL:092-781-6321
第42回「歯と口の健康のつどい」
○糸島(糸島市)
令和7年6月7日(土)
<伊都文化会館>
〇各種健診等
・歯科健診、口腔がん検診
〇指導・相談
・歯科医師による歯科相談
・歯並び相談
・歯科医師、歯科衛生士による歯磨き指導
〇各種測定など
・血管年齢測定
・カムカムチェックガムによる咬合力測定
〇各種表彰
・8020表彰、3歳児表彰、園児表彰
〇コーナー
【歯科衛生士コーナー】
口腔ケア用品の展示と保健指導
【保健所コーナー】
血管年齢測定と保健指導
【保健士コーナー】
飲み物に含まれる砂糖の量やしっかり噛むことと健康についての展示と保健指導
【クイズコーナー】
口と健康についてのクイズ
【位相差顕微鏡】
歯科医師による位相差顕微鏡を使った保健指導
【ブラッシング指導コーナー】
幼児、児童に対し音楽に合わせたブラッシング指導
【フッ化物洗口コーナー】
児童に対しフッ化物洗口
【オーラルフレイルコーナー】
オーラルフレイルに関する展示とパタカラ指導
〇配付物品
・歯ブラシ、パンフレット等の配布
お問合せ先:糸島歯科医師会
TEL:092-324-3220
歯科街頭啓発(二日市温泉藤まつり併催)
○筑紫(筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市)
令和7年4月20日(日)
<筑紫野市天拝公園>
〇配付物品
・歯科啓発チラシ、歯ブラシ、ポケットティッシュ
・休日診療所、連携室案内カード
歯ミング in あさくら
○朝倉(朝倉市、朝倉郡)
令和7年6月8日(日)
<ピーポート甘木「中ホール」>
〇指導・相談
・無料歯科相談
〇各種測定等
・フッ化物洗口体験
〇各種表彰
・8020表彰式、図画・ポスター・標語表彰式
〇コーナー
・さわろうサメの歯展・的宛ゲーム
〇講演会
「お口の健康を考えよう!~今日からできるお口のチェック~」
福岡大学病院 歯科口腔外科 歯科衛生士 楠 亜樹 先生
お問合せ先:朝倉歯科医師会
TEL:0946-21-0799
歯と口の健康に関する標語・図画ポスター展
○小郡三井(小郡市、三井郡)
令和7年6月7日(土)~6月21日(土)
<小郡市生涯学習センターロビー・大刀洗町ドリームセンター>
○各種表彰
・図画ポスター(特選・会長賞・審査委員長賞・優秀賞・入選・佳作)
・標語(特選・入選)
〇コーナー
・ポスター入賞作品を審査くださった画伯の紹介パネル、特選作品児童コメント掲示
〇配付物品
・入賞者(賞状・図書カード・ノート)
・応募者全員(鉛筆2本)
お問合せ先:小郡三井歯科医師会
TEL:0942-72-8770
歯のポスター展
○浮羽(うきは市、久留米市)
令和7年5月25日(日)~6月7日(土)
<サンピットバリュー(うきは市浮羽町)>
〇コーナー
・訪問歯科診療案内ポスター掲示
〇配付物品
・協賛業者からの提供品
お問合せ先:浮羽歯科医師会
TEL:0943-75-4563
令和7年度「歯の健康フェスタ」
○久留米(久留米市)
令和7年6月1日(日) 12時~15時
<久留米シティプラザ(六角堂広場)>
〇各種健診等
・口腔がん検診、フッ化物塗布
〇指導・相談
・歯科相談、矯正歯科相談、小児歯科相談、ブラッシング指導、お薬相談
〇各種測定等
・握力測定、血圧測定、体組成測定、パタカ測定
〇各種表彰
・歯・口の健康ポスター表彰
〇コーナー
・指の型取り体験、くじ引き、介護予防相談、福祉用具展示
〇配付物品
・歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス等
お問合せ先:久留米歯科医師会
TEL:0942-32-7063
歯と口の健康フェア
○八女筑後(八女市、筑後市、八女郡)
令和7年6月15日(日) 10時~12時
<サザンクス筑後>
〇各種検診等
・歯科健診、口腔がん検診(最終受付 11:30)
〇指導・相談
・矯正相談、ブラッシング相談、フッ素塗布
〇各種測定等
・口臭測定
〇コーナー
・指模型他
〇配付物品
・お土産(歯ブラシ、ガム等)(先着300名)
〇筑後市の「はね丸くん」来場
お問合せ先:八女筑後歯科医師会
TEL:0943-24-4829
歯・口の健康に関する図画ポスター展
○大川三潴(大川市、三潴郡、久留米市)
令和7年5月31日(土)
<大川市文化センター>
〇各種表彰
・最優秀賞・優秀賞・入選
〇コーナー
・画伯講評・展示ホール
〇配付物品
・大川市報・大木町報の配布
お問合せ先:大川三潴歯科医師会
TEL:0944-33-2215
歯の健康フェア
○柳川山門(柳川市、みやま市)
令和7年6月7日(土) 14時
<柳川山門歯科医会館 歯科保健センター>
〇各種検診等
・口腔ガン検診、歯科健診、8020健診
〇指導・相談
・歯みがき指導、歯科相談
〇各種測定等
・健康チェック
〇コーナー
・フッ素塗布
〇配付物品
・歯ブラシ等
お問合せ先:柳川山門歯科医師会
TEL:0944-74-1333
第71回歯の祭典
○大牟田(大牟田市、みやま市)
令和7年6月7日(土) 15時
<ホテルニューガイア オームタガーデン >
〇各種表彰
・よい歯の親子、園児、児童・生徒、高齢者、ポスター特別賞
お問合せ先:大牟田歯科医師会
TEL:0944-55-2211
令和7年度よい歯の学童表彰
○戸畑(北九州市戸畑区)
令和7年5月30日(金)締切
〇各種健診等
・歯科健診
〇各種表彰
・各学校男女1名ずつ表彰(各学校で表彰)
※戸畑区内の小学校、中学校対象
お問合せ先:戸畑歯科医師会
TEL:093-871-5185
親と子のむし歯予防教室
○遠賀中間
令和7年6月~令和7年12月
〇指導・相談
・ブラッシング指導・講話
〇配付物品
・啓発用歯ブラシ・歯みがきシール
※一市四町 5園(幼稚園・保育園)対象
お問合せ先:遠賀中間歯科医師会
TEL:093-202-1460
デンタルフェア 2025 in北九州
○北九州市(北九州市)
令和7年6月8日(日) 11時~14時
<子育てふれあい交流プラザ 口腔がん検診会場AIM3F 311会議室>
〇各種検診等
・口腔がん検診
・口腔内検診
※九州歯科大学教授による口腔がん検診(先着80名)は、11時~12時(13時30分受付終了)
〇指導相談
・健口相談(おおむね65歳以上)、栄養相談、GET健口Q&A
〇各種測定等
・口唇・舌圧測定
〇各種表彰
・よい歯の学校表彰
・口腔衛生功労者表彰
〇コーナー
・言葉と脳のリハビリ体験、指型採りコーナー、親子でバルーンアート、人形劇
〇配付物品
・来場者にプレゼント進呈(アンケートに答えてくじ引き)
・歯磨剤、石鹸(シャボン玉石鹸提供)、トイレットペーパー(大分製紙提供)、消毒剤等
お問合せ先:北九州市歯科医師会
TEL:093-513-3650